11月のコラム

2023/10/27 ブログ

頭痛は、偏頭痛や肩こりなどを原因とするものから、命を脅かす脳卒中(脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血など)によって生じることがほとんどです。脳卒中は前兆が乏しく突然症状が現れます。発作の瞬間は殴られたような激痛に襲われたり、ろれつが回らない、手足の力が入りにくいなどの症状が出現します。このような脳卒中にならないためには悪玉コレステロールや中性脂肪、糖尿病、高血圧など生活習慣病に気をつけたり、場合によってはMRIやMRAで脳や血管の状態を評価することも大切です。脳卒中から身を守るためには、症状が出てからでは手遅れです。日頃から正しい生活習慣を身につけるようにしましょう。